中高一貫指導塾Link

メニュー

合格体験記 2024年3月卒塾生

京都府立大学 公共政策学部  南山大学 総合政策学部 合格
 僕は無事、第一志望にしていた京都府立大学に合格することができました。そんな僕が受験勉強で大切だと思うことは、楽しく勉強をすることです。楽しく勉強をするために大切なことは、2つあります。
 1つ目は、基礎をしっかりと身につけることです。単語や公式を覚えることで、ある程度の問題が解けるようになり、得点UPや得点の安定につながります。そうすると、演習や模試で問題が解けるようになり、次第に勉強が楽しくなります。
 2つ目は、問題に対する考え方を学ぶことです。しかし、問題に対する考え方を学ぶことは、1人では身につけることが困難です。そこで、健二先生や河原先生の授業を熱心に聞き、先生方の問題に対する考え方を学び、習得して下さい。そうすれば、難しい問題にも対応ができ、どんどん問題を解くことが楽しくなります。
 最後に、受験勉強は大変だと思いますが、そんな中でも自分の成長を感じながら楽しく乗り切ってください!

静岡文化芸術大学 文化政策学部  南山大学 人文学部  中京大学 文学部 合格
 私が志望大学に合格できたのは、苦手科目から逃げなかったことが大きかったと思います。私は国語がとても苦手でした。模試では5割をよく切っていました。そこで私は塾で個別指導を受けることを決め、健二先生の言葉に励まされながら取り組みました。そして共通テストの国語は7割を取ることができました。また、他の文系科目で取り切れなかった点数を、理系科目で補うことができたのも河原先生の分かりやすい授業を真剣に受けたおかげだと思います。
 2次試験には英語と国語、そして面接がありました。話すのが得意ではないためとても不安でした。それでも面接の為に大学の事を沢山調べたら“受かりたい”という意欲がとても強くなり、自信がつくまで沢山練習をしました。そして、C判定から合格をつかみ取ることができました。
 受験生活では周りの友達や、先生の支えがとても大切になると思います。ですが、より大切な事は自分から行動することだと今では思います。みなさんも、第一志望をぜひ自分の手で勝ち取れるよう頑張って下さい。

金沢大学 人間社会学域法学類  南山大学 法学部  愛知大学 法学部 合格
 私は、部活をやっていたこともあり高校3年の夏から入塾させていただきました。高校1,2年とあまり勉強してこず、EやD判定をとっていました。しかし、健二先生や河原先生の丁寧な解説、添削など熱心にご指導していただいたこともあり希望する大学に合格することができました。 
 そんな私が、受験勉強をしている中で感じたことを2つあげさせていただきます。 
 一つ目は、できるだけ毎日机に座って勉強と向き合うことの重要さです。勉強するのにも運動と同じで体力が必要となってくると思います。その勉強での体力も、運動と同じで毎日コツコツやることで身につくものだと感じました。このことから、できるだけ毎日勉強することの重要さを一つ目にあげさせていただきました。 
 二つ目は、受験勉強は早く始めることに越した事はないということです。入塾した後、私は何回も早く塾に入れば良かった、もっと早く真剣に受験勉強に取り組むべきだったと何回も後悔しました。
何故かというと、早い時期から勉強に取り組んでいる人はただ単に点が高いだけでなく、自分に合う勉強方法も身につけているので、効率よく勉強することが出来ていて、そんな人たちに追いつくのにはかなり大変な時間、労力が必要になるなと日々感じていたからです。
 受験は辛く、大変だと思いますが、皆さんが希望する大学に合格できることを心から願っています。

金沢大学 医薬保健学域 保健学類 作業療法学専攻  中部大学 生命健康科学部 作業療法学科 合格
 私は金沢大学に、学校推薦型選抜Ⅱに相当するKUGS特別入試で合格しました。私は1年生の頃から金沢大学を志望校としており、2年生の頃に先生から公募制推薦の存在を教えて頂きました。金沢大学のKUGS特別入試は、3年生の夏までにレポートを2つ提出して合格を貰った後、面接を受けるというものでした。
 2年生の頃にKUGS特別入試の存在を知っていたおかげで、レポートの提出期限に間に合わせることができました。その後面接を終え、共通テストに向けて猛勉強しました。その結果ボーダー得点には届きませんでしたが、本番は模試より100点くらい高い点数を取ることができ、無事合格することが出来ました。私は金沢大学を一般入試で受けた場合、確実に受かっていなかったと思います。
 私が合格出来たのは早くから志望校を決め、先生方に相談したり、入試方法を調べたりしたからです。第1志望合格に向けて、まずは「志望校を定めること」と「入試方法を調べること」が大切です。そして何より、模試の志望校判定がEでも最後まで諦めずに勉強することで、本番の試験で今までの模試より何点でもあげることが出来ます。みなさんも、第1志望の大学合格に向けて頑張ってください!!